後天性コミュ障?・・・いや、ただの独り言です。

コミュ障は「コミュニケーション障害」の略で、一般的には会話や社会的な関わりを構築することが困難になること、もしくは困難な人をいいます。
私も若干コミュ障ぎみなところがある。
気がついたのはココ最近のことだ。
____
/ \
/ ─ ─ \
/ (●) (●) \ 誰も興味ないお・・・
| (__人__) |
\ ` ⌒´ ,/
r、 r、/ ヘ
ヽヾ 三 |:l1 ヽ
\>ヽ/ |` } | |
ヘ lノ `’ソ | |
/´ / |. |
\. ィ | |
| | |
いや、まぁ興味ないとは言わないで聞いてください。
こんなハズじゃなかった・・・
私はもともとコミュ障ぎみではなかった。
どちらかというと「お調子者」で「賑やか」なタイプだったはずだ。
学生の頃にはいつも友人達の話題の中心で楽しく賑やかに過ごしていたし、就職してからも口数多く和気あいあいとやってた。
会社の後輩を引き連れてよく遊びにも行ったし、もともとお酒も好きなので先輩達を誘って一晩中くだらないことを語り合ってたの。
キャンプだww海だwwスノボだwwwwって年中大勢の友人を引き連れて遊びに行ったし、行けば常に友人達の話題の中心にいた。
就職して飲み会を開いても一番口数が多かった。
男女共に友人も多かったし、いつもくだらないことをベラベラしゃべって結構リア充ぎみだったはず。
でもね・・・それが最近できなくなったことに気付いたのよ。
____
/ \
/ ⌒ ⌒ \ ふ~ん・・・で?
/ (ー) (ー) /^ヽ
| (__人__)( / 〉|
\ ` ⌒´ 〈 / ⌒^ヽ
―――――――― \ _ _ _ )
気がつくと私は人と上手にお喋りできなくなっていた。
仕事柄人との付き合いは必須なので、最低限の会話はするものの世間話や無駄な話ができない。
飲みに行っても場を盛り上げることができないし、以前のように話題を振りまくこともないし、自分が発言したいことも頭の中でモヤモヤ考えるだけで口に出すこともなく修了してしまうことも多々ある。
幼少の頃から会話が苦手だった方ならそれで納得なのかもしれないが、私は「あれ?昔はもっと喋れたはず・・・」と思うと酷く落ち込んでしまうの。
いつの間にか「自分の言いたいことが言えない」「話題を維持できない」「他人と良好な関係を築けない」ってな後天性コミュ障の出来上がりだ。
___
/ || ̄ ̄|| ∧_∧
|…..||__|| ( ) どうしてこうなった・・・
| ̄ ̄\三⊂/ ̄ ̄ ̄/
| | ( ./ /
___
/ || ̄ ̄|| ∧_∧
|…..||__|| ( ^ω^ ) どうしてこうなった!?
| ̄ ̄\三⊂/ ̄ ̄ ̄/
| | ( ./ /
___ ♪ ∧__,∧.∩
/ || ̄ ̄|| r( ^ω^ )ノ どうしてこうなった!
|…..||__|| └‐、 レ´`ヽ どうしてこうなった!
| ̄ ̄\三 / ̄ ̄ ̄/ノ´` ♪
| | ( ./ /
___
♪ ∩/ || ̄ ̄||♪ ∩∧__,∧
_ ヽ|…..||__|| 7 ヽ( ^ω^ )7 どうしてこうなった!
/`ヽJ ,‐┘/`ヽJ ,‐┘ どうしてこうなった!
| ̄ ̄\三 / ̄ ̄ ̄/ ´`ヽ、_ ノ ´`ヽ、_ ノ
| | ( ./ / `) ) ♪ `) ) ♪
___
♪ || ̄ ̄|| ;ヽ∩ ♪
∧_∧ r||__||…..| ノ どうしてこうなっ・・・
( ) └‐、 レ´`ヽ
| ̄ ̄\三⊂/ ̄ ̄ ̄/ y __ノ´` ・・・ってアレ??
| | ( ./ / ( ( ̄ ♪
どうしてでしょうね?
「どうして?」って解ってるだろ?そんなこと・・・
「どうして?」って自分でも原因はわかっている。
職場環境だ・・・
もともと私は技術職で多くの同僚・後輩・先輩達とプロジェクトを組んで一緒に仕事をする環境だったんだけど、ある時期にサーバ監視の業務に就くことになった。
朝定時に出社して一人で個室にこもり、殆ど誰とも話をすることもなくディスプレイを見守り異常がないか監視をする・・・夕刻に定時になったら退社する。
自分の会社には殆ど立ち寄らないで監視室と自宅を往復するだけの毎日。
その間誰とも話をすることもないけど、仕事自体は楽だし定時で帰れるし、ノルマも納期もなくサーバに異常がないかを監視するだけだから自分自身にもあまり多くの責任を背負うこともないし、これで収入が下がるわけでもないから気楽な毎日だった。
ただ、誰とも喋らないだけ。
____
/ \
/ ⌒ ⌒\ 毎日気楽だおww
/ (●) (●) \
| ⌒(__人__)⌒ | _________
\ ` ⌒´ ,/ // ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /
___/ \ .// /
| | / , ヽ // /
| | / ./ // /
| | | ⌒ ーnnn . _____//_,_,______,_,_/
 ̄ \__、(“二) .`――――-((」II.IIニニニニニニエ!
そんな業務で数年経過すると、自分でも自分自身の変化に薄々気付き始めてきた。
後天性コミュ障が発動した!
もともと賑やかに喋るほうだったけど、喋るのが下手になってきた。
家族以外の誰とも喋らない環境が数年続くと他人と何を話せばいいのか解らない。
以前は思いつくまま勝手に口が動いていたような機がするんだけど、今となっては物事を熟考してから出ないと言葉が口から出ないし、それでは会話のタイミングを逃して結局話すことができないの。
考えてから話をするから、仕事上の会議なんかでは不便を感じないけど、他愛のない世間話には向かないし、会話のテンポに乗れないから会話が盛り上がらないのよ。
. ____ ━┓
./ \ ┏┛
. / \ ,_\ ・ あれ?俺ってこんなにお喋り下手だった?
./ (●)゛ (●) \ .__________
_.| ∪ (__人__) | |^| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄!
| | ./ ∩ノ ⊃ / | | |
| | ( \ / _ノ | | | | |
| | .\ “ /__| | .| | |
 ̄ .\ /_ . _____|_|_,_,______,_,_|
.`――――-((」II IIニニニニニニニニニニエ!
簡単に言うと、「つまらないヤツ」になったのよ。
後天性コミュ障が発動してからもう一つ変化があった。
性格だ。
以前は平穏な性格で、いつもニコニコしていたはずだったんだけど、今は些細なことでイラっとしてしまう。
少し短気になったね。
誰もいない部屋で監視する仕事をしてるって前述したけど、普段は本当に誰とも喋らないで個室で一人でポツンと監視業務をしていたの。
でもね、「一人で」って言っても時にはその個室に顧客が訪れることもあるし、上司が顔を出すこともある。(本当に時々ね。)
するとね、それだけでイラっとするの。
普段平穏に一人で過ごしていると、誰かが個室のドアをノックするだけで気が立ってしまう。
何か自分が予測していないこと。ほんの些細なことでも変化が生じるとイラッとした感情が出てくるの。
そんな感じでイラっとした感情のままで他人とウマく接することができるわけもなく、そっけない態度をとってしまう。
これって思いっきりコミュ障だよね。
J( ‘ー`)し 「たかしーー ゴハンよーー」ガラッ
(*゚Д゚) 「うるせぇ ババァ勝手にドア開けんな」
J( ‘ー`)し 「ゴメンね・・・」
こんな感じ。
昔の私はどこへ行ったんですかね?
引きこもるとロクなことがない
何となくね、引きこもりの人たちが社会には怯えて暮らして、家族には強く当たるのがわかる。
孤立して社会性が乏しくなってくると変化を嫌うのね。
私は企業に従事しながらも引きこもりのような状態になってたのね。
社会との関わりが希薄になってくると独り頭の中でグルグルと余計なことを考え始め、環境に些細な変化が起こるとイラっとくる、他人を遠ざけるような態度をとるから余計に社会との関わりが希薄になり、また余計なことを考え始めて環境の変化に敏感になる。
この状態になってくると、今の環境ではダメだとは思いつつ他人と変化を避けてしまって、余計に深みにはまっていくのね。
一人でポツンと過ごす時間が膨大にあると「いったい私は何のために生きているんだろうか?」とか、「人生の意味は何だ?」とか考えてしまって、正直このころの私はいつ人生が終わってもいいなんて暗いことを考えてたよ・・・
まぁ、幸い多少気は短くなっても家族にキツく当たるようなことはしなかったので、家族は皆私のことを随分労わってくれたので救われている。
____
/ _ノ ヽ、\
/o゚((>)) ((<))゚o 笑えないおww
/ .:゚~(__人__)~゚:\
| |r┬-| |
\、 i⌒i‐’ ,;/
/ ⌒ヽ.ノ ノ く
/ ,_ \ l||l 从\ \
と___)_ヽ_つ_;_ヾ_つ.;.
ベシベシベシ
はい、全然笑い事じゃありません。
回復期
この時期いつもイライラして、眉間にシワを寄せて、人との関わりが下手で、会話がへたくそになってしまってたんだけど、最近回復の兆しが訪れた。
単純に一人で個室でサーバ監視する仕事から、元の業務に戻ることになったのがキッカケだ。
今時点で元の業務に戻って数ヶ月が経過して、昔ほどではないけど他人とお喋りもできるようになってきたし、あまり些細なことでイライラしなくなった。
まだまだ会話の中心になって場を盛り上げられるほどにはなってないけど、多分一般的な社会人として恥ずかしくない程度のコミュニケーション能力を持ってると思う。
/ ̄ ̄ ̄\
/ _ノ ヽ_ \ 自分ではそう思ってるんだぜ?
/ (>) (<) \
| ::::::⌒(__人__)⌒:::::l
\ |r┬-/ /
. グッ /⌒/^ヽ、`ー’´ ,ィヽ、
/ ,ゞ ,ノ , \
l / / ト >
ヾ_,/ |/ /
| |/
なんだか私ってば単純だね
私も後天性コミュ障?
何だか怖いんだぜ・・・
自分のこと自分でリア充とか書くとバカみたいだけど、昔の私は結構リア充気味だったのに、職場環境が変わるだけで一気に人付き合いやおしゃべりができなくなる・・・そんなことがあり得るんだね。
今となっては真正引きこもりの方々がネット上で毒を吐いたり小さなことでイライラしたり、攻撃的な書き込みをする気持ちが少しわかるような気がする。
他人が怖いとかいいながら、家族にだけ強く当たる気持ちもわかる気がする。
「後天性コミュ障」なんて言葉を使ったけど、実際生まれつきコミュニケーションが下手に生まれる人なんていないわけで、育った環境次第だ!なんて当たり前のこと。
でも、幼少期~学生時代くらいまで明るい性格で友達が多くても、些細なことで転落するヤツだっている。
私もそうなのね。
最後に・・・
何だかとりとめのない気持ち悪い自分語りになってしまいましたけど、このエントリーをみて気分を害した方がいらっしゃったらゴメンなさい。
こんな負のオーラが漂う仄暗い記事にするつもりはなかったんだけど・・・
何となくね、自分の環境のことを一度ぶちまけてみたかったのよ。
. ____ ━┓
./ \ ┏┛
. / \ ,_\ ・ 気持ち悪い?
./ (●)゛ (●) \ .__________
_.| ∪ (__人__) | |^| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄!
| | ./ ∩ノ ⊃ / | | |
| | ( \ / _ノ | | | | |
| | .\ “ /__| | .| | |
 ̄ .\ /_ . _____|_|_,_,______,_,_|
.`――――-((」II IIニニニニニニニニニニエ
うはw
気持ち悪いですねww
世間ではね、簡単に自分や他人に対して簡単に「コミュ障は甘え」なんて言われますけど、実際誰だって環境次第で後天性コミュ障になり得るし、コミュ障を発症してから回復させるまでは案外簡単なことじゃなかったりする。
私の場合は職場環境でコミュ障になって職場環境が元に戻れば性格も元に戻りつつあるんだけど、世間には簡単に環境が変えられない人だって多くいるでしょうからね。
ただ一つ言えるのは他人との関わりを失うとどんなリア充の人だってコミュ障になる可能性があるし、回復させるには他人との関わりが増える以外にはないと思うの。
しかも継続させてな。
何だかスッキリしたので、もうこんな陰鬱なエントリーは止めますね!!
それじゃね~
いいよね?
最後まで私の拙いエントリーを読んでいただいてありがとうございます!もしもこの記事が少しでもあなたのお役に立てたなら、ぜひ「いいね!」していってください。
また何か新しい発見をお届けできるかもしれません。
何か見つかるかもね
コメント
※コメントは承認制ですので、表示されるまで時間がかかる場合があります。この記事へのトラックバックはありません。

この記事へのコメントはありません。