ASUS MEMO Pad7-K013 ME176C開封の儀&LINEに困らされた事案が発生

やっと私もタブレット買ったよ!今回購入したのはASUS MEMO Pad7(K013 ME176C)だ!!
本当はね、Nexus7の少し前のモデルを安価で買おうと思ってたんだけど、実際に店頭にいってみると随分お安い価格でASUS MEMO Pad7が売ってたので速攻路線変更だ!
もともとねNexus7ってASUSとGoogle先生の共同開発のタブレットなんだから、「ASUSでいいじゃない?」って感じ。
そんな感じで当初Nexus7を買うつもりだったんで、色は「黒」一択だと思ってたんだけど、イザ店頭でブツを見てみると黒・白・黄・赤・青なんて感じでスタンダードな色プラス信号機カラーが取り揃えられていて、随分と悩んでしまったんだけど、ここは一つシャア専用っぽい「赤」を選んだよ。
もしかしたらCPUの処理速度も3倍になるかも知れないじゃん?
ASUS ME176 シリーズ タブレットPC white ( Android 4.4.2 KitKat / 7 inch / Atom Z3745 / eMMC 16G ) ME176-WH16 | |
![]() |
さて、余談はさておき・・・
早速のところおウチで開封の儀を執り行いたいと思います。
___
/ ⌒ ⌒\ 買ってきたおww
/ (⌒) (⌒)\
/ ///(__人__)///\
| u. `Y⌒y’´ |
\ ゙ー ′ ,/
/ __|___
| l.. /l ASUS `l
ヽ 丶-.,/ |MEMOPAD7_|
/`ー、_ノ / ̄ ̄ ̄ ̄/
もうね、WKTKしながら帰路についたよ!!
開封したみた!
まずは、外箱はこんな感じなのな
なんとも箱からしてオサレでイイ感じです。
ひとしきり箱を眺めたら現物を御開帳といこうじゃないか!
コンパクトな外箱を開けてみると、中にはミッチリとMEMO Pad7ちゃんが納まってんの。
このあたりタブレット端末とかってやっぱりディスプレイが命だったりするので、ちゃんと傷が付かないようにディスプレイが保護された状態で入ってんのな
___
/ ⌒ ⌒\ __
/ (⌒) (⌒) \〈〈〈 ヽ MEMO Pad!!
/ ///(__人__)/// 〈⊃ } MEMO Pad!!
| u. `Y⌒y’´ | |
\ ゙ー ′ ,/ /
/⌒ヽ ー‐ ィ /
/ rー’ゝ /
/,ノヾ ,> /
| ヽ〆 |
なんだか箱入り娘を取り上げる気持ち・・・
さて、箱から愛しのMEMO Pad7ちゃんを取り出してみよう
中に入ってんのは簡易なマニュアル、充電器、ちょっとしたチラシ、それから本体ご本尊程度か。
なんかだね、国産メーカーだと超分厚いマニュアルをはじめ、どうでもいいようなものが山のように梱包されてるんだろうけど、やはり海外メーカーさんだとシンプルで素敵!
余計なものは入れなくて良いんだよな。
ちな、充電器はこんな感じ
コンパクトなタイプのコンバータだけど、まぁこの辺りは至って普通だね。
よし、
せっかく「赤」を買ったんだから裏面を見てみることにする。
赤い・・・
ふぇぇ・・・赤いよぅ
まさにシャア専用!!
,イ │
// |:!
//,. -/r‐- 、| !
/,/ ./ | _」 ト、
/.\`/ |二…-┘ ヽ
. i ,.>、;/ー- 、 l 誰か呼んだ?
! ∠.._;’____\ |
,!イ く二>,.、 <二>`\.、ヽ. /'´レ--‐'ノ. `ー---- 、 |\ ヽ、 \ `l (!" Jfヽ! `''-;ゝ `‐、jヽ ヾニニゝ ゙イ" }_,,. ‐''´ `´\ ー / ,ィ_} . |_ `ー ''´ _」' _,.| ~||「  ̄ 人|、._ ,r==;"´ ヽ ミ|||彡 / ` ー`==、-、 . ///,イ ___ ヽ|||_,,. ‐''´___ | | | |ヽ
はい、呼んでません
さて、本体裏面はサラッとした質感で指紋が着いたりするような感じじゃないので、遠慮なく手にとっても大丈夫な印象。
当たり前か?
そして真っ赤な裏面には小さくウッスラと「Intel inside」の文字が・・・
Intel入ってる!
ハァハァ・・・
よし!それでは起動だ!!
さて一頻りハァハァしたので、早速電源を入れてみよう!
スイッチON!
・・・
・・・
・・・あれ?
電源ボタン長押ししても起動しないお?
____
/ \
/ ─ ─\ あれ?
/ (●) (●) \
| (__人__) |
./ ∩ノ ⊃ /
( \ / _ノ | |
.\ “ /__| |
\ /___ /
どうやら、バッテリーが全く充電されていない模様
スマホとか購入すると、ショップで初期立ち上げして簡単なセットアップするためにある程度は充電された状態で出荷されてるんだけど、MEMO Pad7ちゃんは全く充電されてないのな・・・
ふむぅ・・・
それでは暫く充電しながらコーヒーでも飲んで気分を落ち着かせることにしませう
そして30分後・・・
うむ!
気を取り直してもう一度「スイッチON!」だ
起動画面カッコイイ!
ホームはシンプル!
超シンプルである。
アプリなんて最低限しか入ってねぇ!
だが、それが良い。
これがまた国産メーカーだったりすると一生使うことねぇだろ?って言うような無駄アプリが腐るほど入ってたりするんだろうけど、MEMO Pad7ちゃんは何も入ってねぇ
潔し!
ホーム画面をスワイプして、別パネルを見ても何にも入ってないぜ!
暫く使ってみた
暫く使ってみての感想は、「この値段なら我輩は十分満足である!」だ
手の小さい人には少し大きいかもしれないんだけど、横幅113.7mmとスリムな設計で重量も295gって感じなので2013年モデルのNexus7と比較して何の遜色もない。
こういったレビュー臭いことをすると、林檎端末信者なんかは「Androidはヌルヌル動かないし」とか「Androidはディスプレイ暗い」とかつまんねぇ事で比較対象にしたがるんだけど、Androidファンの私としては十分すぎるほどヌルヌル動くし、ディスプレイも十分すぎるほど明るい。
ウチの娘とかは「画面が眩しくて目が痛い・・・」だそうです。
(後で輝度を落としたよ)
うむ、満足。
漢ならAndroid、Google信者ならAndroidである!
/ ̄ ̄ ̄ \
/ ─ ─\ それは関係ないお・・・
/ (ー) (ー) \
| (__人__) |
\ ` ⌒´ /
/ ヽノ ⌒\__
/ | \___)⌒\
` ̄\ \ -”’ ⌒(___)
\ /\ \__
` ―─―─´ ヽ___)
そうね・・・関係なかったね。
あとね、フル充電してからのバッテリーの持ちなんだけど3910mAhとNexus7とほぼ同等のバッテリーを搭載してて、一応「駆動時間最大9h」ってことになってるんだけど、実際はそんなに持たないんだろうな。
だって、私ってば省電力施策なんて何にもやってないしな!!
CPUに関しては「Intel Atom Z3745 133GHz 1.83GHzクアッドコア」か・・・私がメインで使ってるデスクトップよりもスペック高いじゃねぇか!ハァハァ
ASUS ME176 シリーズ タブレットPC white ( Android 4.4.2 KitKat / 7 inch / Atom Z3745 / eMMC 16G ) ME176-WH16 | |
![]() |
重ねて言う。「我輩は十分満足である!」
タブレット購入に踏み切った背景
まぁ、みんなには余計な話なんだけど、このタブレットって娘のために買ったんだよ。
小学校1年生だけどな。
先日ね風呂上りに娘の髪をドライヤーで乾かしてたんだけど、そのときにボソッと「私もスマホが欲しい・・・」って呟いたのよ
. -‐ ‘´ ̄ ̄`ヽ、
/ /” \ \ 私もスマホ・・・(ry
// / ヾ. ヽ
〃:{_{ ─ ─ マ i
レ!小l(●) (●)从 l| |
_リハ⊃ 、_,、_, ⊂⊃〃 人
/´ ー-(巛`ヽ-r─-、–─一’ ヽ
{_ _ ヾムノ_ _ }
娘は電話なんて使えないので、まぁきっとスマホが欲しいというよりは私たちの端末を借りてゲームしたり動画見たりするんじゃなくて、自分用の端末で楽しみたいんだろうな・・・って
そんなに一日中ゲームしたりするようなタイプの娘じゃないんだけど、たまに自分が見たいときに親の顔色を伺いつつ端末を借りて楽しむんじゃなくて、気兼ねなく自分のが欲しいってことなんだろうな
そんなワケでスマホじゃなくて、タブレットを買ってあげることにしたの。
まぁ、「娘に」といいながら大半使ってるのは私だったりするんだけどな
/ ̄ ̄ ̄\
/ _ノ ヽ_ \ あたりまえだおww
/ (>) (<) \
| ::::::⌒(__人__)⌒:::::l
\ |r┬-/ /
. グッ /⌒/^ヽ、`ー’´ ,ィヽ、
/ ,ゞ ,ノ , \
l / / ト >
ヾ_,/ |/ /
| |/
一応名目上は「娘のタブレット」ということになっているので、私が使いたいときは「貸してね~」ってお願いしてから使うようにしています。
こまった事が起きた・・・
そんなワケで、一応娘用のタブレットということにはなっているけど、殆ど私が使うことになるので、Googleのアカウントとかは私のアカウントで登録したのね。
それ自体は問題なかったんだけど、問題だったのはLINEなの・・・
私はスマホのメールアドレスと電話番号でLINEのユーザ登録してたんだけど、何も考えずに同じメールアドレスと電話番号でタブレットのLINEでユーザー登録したら・・・・
/ ̄ ̄ ̄ \
/ :::::\:::/\ アカウント削除されてしもた・・・
/ 。<一>:::::<ー>。
| .:::。゚~(__人__)~゚j
\、 ゜i⌒i.⌒´,;/゜
/ ⌒ヽ.ノ ノ'”´(;゚ 。
/ ,_ \ l||l 从\ \
と___)_ヽ_つ_;_ヾ_つ.;.
ベシベシベシ
そうなのよ
アカウント削除されちゃうのよ・・・
もうね、お友達登録した皆さんや今までのトークの履歴、それに自分が在籍しているグループなんかもね殆ど削除よ
/: :| ヽ
/ : :/ ヽ ___ _,,,:. .-: :´彡フ
_ノ\_∠: : : : : : : : :`: :-: :,:_:/彡 /
( : : : : : : : : : : : : : : `ゝ /
マ r::/: /: : | : : : : : : : : ::\ /
//: /: : : |: : | |: : |: _: : : :ヽ
ジ {/ 7|`\/i: /|:|/|´: : : : :|ヽ
〉 ,‐-‐、`|7 || |_::|,_|: : :|:::|: |
で / r:oヽ` /.:oヽヽ: :|: | :|
{ {o:::::::} {:::::0 }/: :|N
っ | ヾ:::ソ ヾ:::ソ /|: : |
!? ヽ::::ー-.. /ヽ ..ー-::: ヽ::| r–ッ
-tヽ/´|`::::::::::;/ `、 ::::::::::: /: i } >
::∧: : :|: |J \ / /::i: | /_ゝ
. \ヾ: |::|` – ,, ___`-´_ ,, – ´|: : :|:::|
ヽ: |::|\  ̄/ /| |: : :|: |
.
/ ̄ ̄ ̄ ̄< マ
/ ヽ
/\ /´ } ジ
/ _ _. ´,-‐-、〈
/ /´r:oヽ / o::ヽヾ \ だ
/ { 0::::::} {::::::o::} } }
i ヽ::: ソ ヾ:::::: ソ / お
| i´ ヘ iヽ..: \
ヽ ヽ_/ \__ノ:::::` )!
ヽ \ / / _
\ `-´  ̄
>
全部消えちゃって呆然としながらLINEのヘルプセンターを見ていると下のように書かれてんのね
スマートフォン向けアプリ版LINEでは、複数の端末から同一アカウントで使うことはできません。
2台のスマートフォンや、スマートフォン・タブレットにそれぞれアプリをインストールし、同一のアカウントで使用する、ということはできない仕組みです。携帯電話番号1つまたはメールアドレス1つにつき、1台のアプリ認証のみ行うことが可能です。
同一の電話番号またはメールアドレスでの認証を別の端末で行うと、以前利用していた端末ではアカウントが自動的に削除されるため、LINEを起動することができなくなります。なお、PC版LINEでは同一のアカウントを利用することができます。
ダメなんだってさ・・・
∩_
〈〈〈 ヽ
____. 〈⊃ }
/ \ | |
/ ヽ、 _ノ \ ! ! もう手遅れだお!
/ (●) (●) \| l
| U (__人__) .| /
\ |i||||||i| //
/ __` ー’ /
(___) /
はい、手遅れです。
皆さんも気をつけてくださいね。
スマホもっててこれからタブレット買おうと思ってる方!
LINEのアカウントには要注意だ!
もちろんLINEのメインアプリだけじゃないぜ、LINEのゲームアプリをタブレットに入れても同じアカウントを使うと同じことになるからな!
まったりとの約束だ
いいよね?
最後まで私の拙いエントリーを読んでいただいてありがとうございます!もしもこの記事が少しでもあなたのお役に立てたなら、ぜひ「いいね!」していってください。
また何か新しい発見をお届けできるかもしれません。
何か見つかるかもね
コメント
※コメントは承認制ですので、表示されるまで時間がかかる場合があります。この記事へのトラックバックはありません。

とても役に立ちました!
溢れる文才に脱帽致しました^^
最後まで大爆笑で拝読致しました。