2012年ドラフト速報ナナメ読み!
ドラフトとは「徴兵」という意味を持つ言葉です。
訳し方には他にも「草案」や「下書き」という意味を持ちスペルはDraftと書き、またハードウェアの用語として印刷手法の中で印刷品質を少し落として手早く印刷することもドラフトといいます。
さて、今日はそんなドラフトではなく、野球のドラフト会議についての話題です。
野球の世界でのドラフトとは球団が新人選手との交渉する権利について、球団同士が開く選択会議のことで不当若しくは過度な競争を避けるために開かれる会議を言います。
それでは、2012年のドラフト会議で話題になった人物をザックリ見てみましょう。
話題になった選手
ココから紹介する人物は私自身が「大きく話題になっているな・・・」と個人的に感じた方々を10名に絞ってご紹介します。
(若しくは私が勝手に注目している人物です。)
2013年以降の皆さんの活躍を期待するばかりですね!
※掲載順位に特段の意図はありません。
相内誠 あいうちまこと
千葉国際高校の投手で、今回のドラフト会議では西武が2位指名。
スライダーやカーブにも定評があり、持ち前の高身長(184cm)から振り下ろされるストレートも魅力。
若干腰に不安はあるものの、多彩な変化球で打者に合わせた等級のできる技巧派でもある上に、非常に愛されるキャラクターなので個人的に将来的なスター性を感じてます。
田面巧二郎 たなぼこうじろう
現在JFE東日本の投手で、桐生市商高出身。
今回のドラフト会議では阪神からの3位指名を受ける。
角度のあるフォークが強みで直球も切れ味が良い。
北原郷大 きたはらあきひろ
JX-ENEOS(ジェイエックス・エネオス)の投手で、亜細亜大学出身。
重みと速度を兼ね備えたストレートに定評がある。
宮川将 みやがわしょう
大阪体育大学の投手で大阪でも屈指の実力の持ち主で、豪快でパワーのある等級が魅力。
今回のドラフト会議においては楽天が育成1位指名。
「もうダメやと思っていたので。育成ですけどホッとしています」の台詞に感動された方も多いのでは?
辻東倫 つじはるもと
菰野高校の右投左打の内野手です。
今回のドラフト会議で巨人が3位指名し、バットコントロールも巧みでバランスの良い選手です。
佐藤勇 さとういさむ
ドラフト会議で西武が5位指名した光南高校の左腕投手です。
安定感のある下半身によって繰り出される直球とスライダーに定評がある。
森本龍弥 もりもとたつや
今回のドラフト会議で日本ハムが2位指名した遊撃手で打・走も名ね備えた選手。
高岡第一高校所属の森本選手は優れた長打力を誇り、また打力だけでなく打ち分けるコントロールにも定評がある。
大きく振り切るスイングがパワフルな右投げ右打ちの選手です。
大累進 おおるいすすむ
俊足が魅力の道都大学内野手で、今回ドラフト会議で巨人が2位指名しました。
右投げ右打ちの選手で、強靭な肩に定評がある。
美間優槻 みまゆうき
ドラフト会議で広島が5位指名した投手で鳴門渦潮高校の選手です。
投打とも十分な実力を持ち合わせ、遠投115mの強い肩を持つ上にスライダー・チェンジアップも強い武器の力と技を兼ね備えている。
また直球も強かったりするバランスの良い投手です。
赤堀大智 あかほりだいち
ドラフト会議で横浜DeNAが4位指名した外野手でセガサミー所属。
攻・守・走どれをとっても高いレベルでのバランスが良い選手です。
その優れた身体能力による守備範囲の広さに加え肩も強い。
2012年ドラフト会議まとめ
上記に私が勝手に注目している選手を紹介しましたが、ここからザックリ全球団分紹介します。
Central League
- 中日ドラゴンズ
- 1位 福谷 浩司
- 2位 濱田 達郎
- 3位 古本 武尊
- 4位 杉山 翔大
- 5位 溝脇 隼人
- 6位 井上 公志
- 7位 若松 駿太
- 東京ヤクルトスワローズ
- 1位 石山 泰稚
- 2位 小川 泰弘
- 3位 田川 賢吾
- 4位 江村 将也
- 5位 星野 雄大
- 6位 谷内 亮太
- 7位 大場 達也
- 読売ジャイアンツ
- 1位 菅野 智之
- 2位 大累 進
- 3位 辻 東倫
- 4位 公文 克彦
- 5位 坂口 真規
- 育成 田原 啓吾
- 育成 松冨 倫
- 阪神タイガース
- 1位 藤浪晋太郎
- 2位 北條 史也 内
- 3位 田面 巧二郎
- 4位 小豆畑 眞也
- 5位 金田 和之
- 6位 緒方 凌介
- 広島東洋カープ
- 1位 高橋 大樹
- 2位 鈴木 誠也
- 3位 上本 崇司
- 4位 下水流 昴
- 5位 美間 優槻
- 育成 辻 空
- 育成 森下 宗
- 横浜DeNAベイスターズ
- 1位 白崎 浩之
- 2位 三嶋 一輝
- 3位 井納 翔一
- 4位 赤堀 大智
- 5位 安部 建輝
- 6位 宮崎 敏郎
- 育成 今井 金太
Pacific League
- 福岡ソフトバンクホークス
- 1位 東浜 巨
- 2位 伊藤 祐介
- 3位 高田 知季
- 4位 真砂 勇介
- 5位 笠原 大芽
- 6位 山中 浩史
- 育成 八木 健史
- 育成 大滝 勇佑
- 育成 飯田 優也
- 育成 宮崎 駿
- 北海道日本ハムファイターズ
- 1位 大谷 翔平
- 2位 森本 龍弥
- 3位 鍵谷 陽平
- 4位 宇佐美塁大
- 5位 新垣 勇人
- 6位 屋宜 照悟
- 7位 河野 秀数
- 埼玉西武ライオンズ
- 1位 増田 達至
- 2位 相内 誠
- 3位 金子 侑司
- 4位 高橋 朋己
- 5位 佐藤 勇
- 育成 水口 大地
- オリックスバッファローズ
- 1位 松葉 貴大
- 2位 佐藤 峻一
- 3位 伏見 寅威
- 4位 武田 健吾
- 5位 森本 将大
- 6位 戸田 亮
- 育成 原 大輝
- 育成 西川 拓喜
- 東北楽天ゴールデンイーグルス
- 1位 森 雄大
- 2位 則本 昂大
- 3位 大塚 尚仁
- 4位 下妻 貴寛
- 5位 島井 寛仁
- 6位 柿澤 貴裕
- 育成 宮川 将
- 千葉ロッテマリーンズ
- 1位 松永 昂大
- 2位 川満 寛弥
- 3位 田村 龍弘
- 4位 加藤 翔平
最後に・・・
いかがでしたでしょうか?
今年のドラフト会議では注目を集める選手が多かったので、新人選手の今後の活躍に期待されてらっしゃる方も多いのではないでしょうか?
私も皆さんの今後の活躍に期待している一人です!
いいよね?
最後まで私の拙いエントリーを読んでいただいてありがとうございます!もしもこの記事が少しでもあなたのお役に立てたなら、ぜひ「いいね!」していってください。
また何か新しい発見をお届けできるかもしれません。
何か見つかるかもね
コメント
※コメントは承認制ですので、表示されるまで時間がかかる場合があります。この記事へのトラックバックはありません。

この記事へのコメントはありません。