ニュージーランド沿岸に打ち上げられていたのはバハモンドオウギハクジラという珍しい種らしいのだが
バハモンドオウギハクジラはハクジラ亜目アカボウクジラ科オウギハクジラ属の比較的体躯の小さ目なクジラです。
英名ではSpade Toothed Whaleとされている通り、トランプのスペードのマークに似た形の歯をしているのだそうです。
ワシントン共同によると、下記のように報じられているそうです。
【ワシントン共同】
2010年末にニュージーランド沿岸に打ち上げられて死んだ2頭の小型クジラが、これまで骨の標本でしか確認されていない極めて珍しい種だと分かったと、ニュージーランドの研究チームが6日付の米科学誌に発表した。
見つかったのは体長5.3mの母親と3.5mの子どものペア。当初は別の種と考えられたが、DNA解析の結果、トランプのスペード形に似た歯を持つバハモンドオウギハクジラと判明した。このクジラの標本は1872年に見つかった下顎の骨と、1950年代に見つかった2個の頭骨しか存在しない。
なるほど・・・本当にとても珍しい種なのですね。
バハモンドオウギハクジラはクジラ専門の書籍でも「未知の種」とされるほどで、現在まで骨格標本のみでしかその存在が知られていませんでしたが、今回のDNA検査の結果によってまた深海の不思議が世に公表されることになりました。
しかし、海洋の学者さん達もこの発見にはさぞビックリされたことでしょうね。
いいよね?
最後まで私の拙いエントリーを読んでいただいてありがとうございます!もしもこの記事が少しでもあなたのお役に立てたなら、ぜひ「いいね!」していってください。
また何か新しい発見をお届けできるかもしれません。
何か見つかるかもね
コメント
※コメントは承認制ですので、表示されるまで時間がかかる場合があります。この記事へのトラックバックはありません。

この記事へのコメントはありません。