今日のGoogleロゴがオーギュスト・ロダンの考える人になってる件
こんにちはDeltaです。
2012年11月12日である今日はGoogleにアクセスすると、トップのロゴがオーギュスト・ロダンの考える人になっていました。
「Google」の2つ目の「o」が考える人になっているんですね。
オーギュスト・ロダンはフランスの彫刻家で、有名な作品「考える人」は地獄の門の一部分です。
実は私は「考える人」で一つの作品だと思っていました。
ちなみにWikiには下のように解説されていました。
フランソワ=オーギュスト=ルネ・ロダン(Francois-Auguste-Rene Rodin, 1840年11月12日 – 1917年11月17日)は、フランスの彫刻家。19世紀を代表する彫刻家とされ、『近代彫刻の父』と称される。代表作に『地獄の門』、その一部を抜き出した『考える人』など。
なるほど、11月12日はオーギュスト・ロダンの誕生日で今日は生誕172周年にあたるんですね。
今日も皆さん私のチラシの裏にお付き合いいただいて、ありがとうございました。
またお会いしましょう。
いいよね?
最後まで私の拙いエントリーを読んでいただいてありがとうございます!もしもこの記事が少しでもあなたのお役に立てたなら、ぜひ「いいね!」していってください。
また何か新しい発見をお届けできるかもしれません。
何か見つかるかもね
コメント
※コメントは承認制ですので、表示されるまで時間がかかる場合があります。この記事へのトラックバックはありません。

この記事へのコメントはありません。