Gravatarの反映を待ちきれない時はSimple Local Avatarsを使ってWordPressでアバターを設定するという手段もあるって話

WordPressでコメントを残す際に自分のアバターを表示するためにはGravatarを使うことが大半だと思う。
でも、このGravatarは反映に2~3日かかるしメールアドレスの登録が必須だったりするので、私としてはちょっと面倒に思うのよ。
___
/ \
/⌒ ⌒ \ 私だけか?
/(● ) (● ) ヽ
| ⌒(__人__)⌒ |
\ `⌒ ´ /
/ \
だいたい、Gravatarに登録したメールアドレスとコメントを残した時に記述するメールアドレスを比較して一致すれば表示するって仕組みだしね。
何だか面倒で嫌なのよ・・・
「なんでもかんでもメールアドレス登録させやがって!!」なんてね。
そこで! Simple Local Avatarsだ!!
名前の通りだけど、Simple Local Avatarsというプラグインを使えば、自分のプロフィールに画像を追加する機能が盛り込まれるので、ここで好きなアバターなりを登録しておけばOKってワケよ。
Simple Local Avatars « WordPress Plugins
このプラグインを導入すると、Wordpressの管理画面で「ユーザー」>>「プロフィール」と辿ると自分のアバターを設定する項目が追加されるの。
肝心の設定項目はこんな感じ。
見りゃ解ると思うけど、この画面で自分のPCに保存されているアバター用画像を選択したら、「プロフィールを更新」をクリックすればOKです。
____
/ \
/ _ノ ヽ \
/ (>) (<) \ カ・ン・タ・ン!!!
| (__人__) |
\ `⌒´ ,/
/_∩ ー‐ \
(____) |、 \
| |/ /
| ⊂ /
| し’
\ 、/ /
\/ /
_/ /``l
(____/(_/
はい、簡単です。
最後に・・・
当たり前だけど、Simple Local Avatarsは自分のWordpressでしか表示されないのよ。
だってLocalだもの・・・
お友達のWordpressブログにコメントを書きに行ったときは、当然デフォルトアバターになるよね。
いいよね?
最後まで私の拙いエントリーを読んでいただいてありがとうございます!もしもこの記事が少しでもあなたのお役に立てたなら、ぜひ「いいね!」していってください。
また何か新しい発見をお届けできるかもしれません。
何か見つかるかもね
コメント
※コメントは承認制ですので、表示されるまで時間がかかる場合があります。この記事へのトラックバックはありません。

この記事へのコメントはありません。