WindowsLiveWriterのインストール中にエラーが出て焦った
どこかでWindowsWriterをブログの下書きに使うとなかなか捗るなんて噂を耳にして「よし!私もWindowsWriterを使ってみよう!!」なんて思って、早速インストールしようとしたんだけど、何故か我が家のVistaちゃんはインストールさせてくれません・・・
ちょっと困ったので、備忘録として対策についての情報を残しておきますね。
WindowsWriterインストールエラー
まず、どのようなエラーが出てインストール失敗するのかといいますと、WindowsLiveOnMSNのダウンロードページからWindowsLiveEssentialsをダウンロードしたまではいいんだけど、インストーラをダブルクリックすると・・・
(WindowsLiveEssentialsはhttp://windowslive.jp.msn.com/writer.htm)
まずはこの画面で相当な時間を待たされて、その挙句にエラーメッセージが現れました。
そのときのエラーメッセージは「インストーラーをセットアップできませんでした インターネットに接続していることを確認してください」ですって・・・
え?
いや、さっきダウンロードできたんだから当然インターネット接続できてるでしょ?
____
/_ノ ヽ、_\ ━━┓┃┃
o゚((●)) ((●))゚o ┃ ━━━━━━━━
/::::::⌒(__人__)⌒:::: \ ┃ ┃┃┃
| ゝ’゚ ≦ 三 ゚。 ゚ ┛
\ 。≧ 三 ==-
-ァ, ≧=- 。
イレ,、 >三 。゚ ・ ゚
≦`Vヾ ヾ ≧
。゚ /。・イハ 、、 `ミ 。 ゚ 。 ・
エラーについて情報収集してみました
焦ってこのエラーについて調べてみると、どうやらネットワーク的に不具合があったときにも表示されるエラーなんだけど、既にWindowsLiveがインストールされていたら同様のエラーが出るらしい。
しかし、私の端末にはWindowsLiveWriterはスタートメニューとかには見当たらないんだけどな・・・
見つけました!
さらに調べてみると、どうやらWindowLive系のアプリ(WindowsLiveMailとか)がインストールされていると、WindowsLiveWriterも既にインストールされている可能性が高いらしいとの情報を発見!
早速確認しました。
まずは、スタートメニューの「全てのプログラム」からWindowsLiveMailを右クリックしてプロパティをクリックする。
WindowsLiveMailのプロパティ画面を開いたら「ショートカット」タブの「ファイルの場所を開く」をクリックします。
すると、WindowsLiveMailのインストールされているフォルダが表示されますので、フォルダウインドウ上部のナビゲーションをクリックして一つ上のディレクトリに移動します。
私の例で言うと下画像の「WindowsLive」って書いてある部分をクリック。
で、一つ上のディレクトリに移動するといくつかのフォルダがあったんだけど、その中に「Writer」ってフォルダがあって、その中にWindowsLiveWriter.exeがありました。
ふぅ・・・
なんだかインストールできないものだから焦ってしまいましたけど、既にインストールされていたんですね。
しかし、自分の端末の何処に何がインストールされているのかなんて、ある程度把握しておかなきゃダメだって反省させられてしまいましたよ。
._ _ _ コン☆
(ヽl_l_ll_l,l
// ̄ ̄ ̄\
// ノ ⌒ \
// (>) (●) \
| .l //(__人__)// l
\\ ` U ´ /
ヽ ヽ \
おまけ
インストールが無事に終了しても、実は初期設定中や運用中に困ったエラーが出ることがあります。
例えば正しく自分のブログのURLやログインIDとパスワードを入力しているにもかかわらず「ログイン中に予期しないエラーが発生しました」とか「リモートサーバーに接続できません」なんて事を言われるんだけど、これってファイアウォールの設定が邪魔している可能性があるんですよね。
私もコレで引っかかって、この場合ファイアウォールの設定でプログラム単位での規制をON/OFFする設定などを変更するとクリアできるんだけど、ファイアウォールの設定変更は自己責任で十分に気をつけて変更してくださいね。
(当然当方では責任は負えませんので)
ファイアウォールの設定は皆さん各々で環境が違うので一概には言うことが出来ませんけど、プログラム・アプリ単位でセキュリティポリシーの変更が出来る場合はいいんですけど、一括でシステムのポリシーしか変更できないのなら少々つらいところですね。
いいよね?
最後まで私の拙いエントリーを読んでいただいてありがとうございます!もしもこの記事が少しでもあなたのお役に立てたなら、ぜひ「いいね!」していってください。
また何か新しい発見をお届けできるかもしれません。
何か見つかるかもね
コメント
※コメントは承認制ですので、表示されるまで時間がかかる場合があります。この記事へのトラックバックはありません。

この記事へのコメントはありません。