代替サービスを探して大体・・・
私のメインPCはブラウザのホームにiGoogleを使っていました。
iGoogleとは長い付き合いだし、ユニークなスキンも多くて気に入っていたんですけど、もうそろそろお別れしないといけないんですよね。
2013年の11月にiGoogleの廃止が既に決まっているんですけど、まだ廃止までに時間はあるといえども代替のサービスは考えておかなくては・・・
____
/ \
/ ─ ─\ う~ん・・・
/ (●) (●) \ 代替ね・・・
| (__人__) |
./ ∩ノ ⊃ /
( \ / _ノ | |
.\ “ /__| |
\ /___ /
実際ブラウザのホームなんて「どうでもいい」って仰る方は多いかもしれませんが、ブラウザを起動したときに毎回チェックするサイトの情報などをRSSで取得・表示しておくと、あまり興味のなさそうな記事なら見なくていいし、面白そうな記事があれば訪問すればいいし、ネタ情報収集が捗って便利だったんですよね。
・・・と、まぁそんな訳でiGoogeと同様なことができて、なおかつ「カッコイイ」サービスを探してたんですよ。
で
イロイロ試した結果、一番便利でCoolだったのはコレ↓↓↓
Netvibes
http://www.netvibes.com/
操作も直感的にウィジェット配置が出来るなど申し分ないし、FaceBookやTwitterなどのソーシャルメディアとも親和性が高いし、当然RSSウィジェットも豊富。
当分はNetvibesで運用してみようと思います。
このNetvibesはフランスのサービスらしいんだけど、日本語対応もしてるし、iGoogleインポートも出来るから引越し的には問題ないですしね。
____
/⌒ ⌒\
/( ●) (●)\ 「いいね!」
/::::::⌒(__人__)⌒::::: \
| |r┬-| |
\ `ー’´ (⌒)
> ノ ~.レ-r┐、
/ ノ__ | .| | |
| 〈 ̄ `-Lλ_レレ
|  ̄`ー┬–‐‐´
しかし、最近こうやって今まで使っていたサービスとお別れして代替のサービスに手を出すことが増えてきました。
まず手始めに「2ちゃんねる」を見るのを止めて、Tumblrを使うようになりました。
これは、Tumblrは2chのように荒れることもないし、乱暴な発言や気分が悪くなるような書き込みを見ないで済むからです。
誰が言った台詞なのか解りませんけど↓の一言が全てを物語っていますね。
“Tumblrみたいに誰も喋らなければ荒れないのにね。”
∩_
〈〈〈 ヽ
____ 〈⊃ }
/⌒ ⌒\ | |
/( ●) (●)\ ! !
/ :::::⌒(__人__)⌒:::::\| l
| |r┬-| | /
\ ` ー’´ //
/ __ /
(___) /
それと同じく「2ちゃんまとめサイト」も見ることがなくなりました。
今までは、自分でまとめのアンテナサイトなんかも作って、頻繁に見ていたんですけど、やはりコレも2chの板を見るのと同様に嫌な気分になることが多くなってきたので、代替のサービスを探しました。
・・・で、行き着いたのは「はてブ」です。
コレは突っ込まれ所も多いような気がするし、「はてブ」自体が偏ったところもあるんだけど、今までよりは嫌な気分になることが少なくなってきたので個人的には満足です。
____
/ \
/ ─ ─\
/ ⌒ ⌒ \ ハハッ ワロス
| ,ノ(、_, )ヽ |
\ トェェェイ /
/ _ ヽニソ, く
今までも色んなサービスのお世話になってきたし、これからも色んなサービスに手を出すんだろうけど、一つのところに停滞すると頭が凝り固まってしまうので、イロイロ物色しながら幅広く手を出していこうかな・・・なんて思ってます。
いいよね?
最後まで私の拙いエントリーを読んでいただいてありがとうございます!もしもこの記事が少しでもあなたのお役に立てたなら、ぜひ「いいね!」していってください。
また何か新しい発見をお届けできるかもしれません。
何か見つかるかもね
コメント
※コメントは承認制ですので、表示されるまで時間がかかる場合があります。この記事へのトラックバックはありません。

この記事へのコメントはありません。